fc2ブログ

2 C v b b c

漫画家・絵描き職人”アサギヨシミツ”の再生工房

 

PC不調につき修理中

今現在PC修理に出してます
早ければ明日には治るか?

只今ネカフェからイン中に付
コメント・トラバックの返事は返せません
スポンサーサイト



 

リンク追加

友人知人のリンクに lakissさんのブログを追加

RespectにHans ZimmerとJhon Junoを追加
Jhon JunoさんはリネⅡのオフシャル絵とか描いてる
人ですね

PS:チャットルームを開設しましたよろしく
BBSの変わりに使用したいと思います
問題が発生しない限り、参加自由です

 

フルメタル・パニック!TSR

昨年個人的に一番面白かったアニメシリーズ
前TVシリーズ<ふもっふ>での放送局とのトラブルがあってか
今回は衛星で、しかもR-15の年齢制限つきといった
布陣でTV放映されました
確かに今時の放送コードでは、地上波での放送は無理な
表現が調所に見受けられます
ただ残念なのは、製作スケジュールその他の影響で
13話だったのが凄くもったいないです
お気に入りキャラは夏姉妹でしたが、最後が可哀想でしたね
それとなんといってもゲイツ<CV大塚芳忠>の怪演が素晴らしい!
ちなみに現在のTOPの壁紙は夏姉妹アレンジverです
DVDも出揃ってきましたので、まとめて紹介



フルメタル・パニック! The Second Raid Act3,Scene10+11 (初回限定版)

フルメタル・パニック! The Second Raid Act3,Scene08+09 (初回限定版)

フルメタル・パニック! The Second Raid Act3,Scene06+07 (初回限定版)

フルメタル・パニック! The Second Raid Act3,Scene04+05 (初回限定版)

フルメタル・パニック! The Second Raid Act3,Scene02+03 (初回限定版)

フルメタル・パニック! The Second Raid Scene01 +α 初回限定版
© 賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners

 

LineageⅡ C4




只今休止中なんですが、いまだに愛着のあるリネⅡ
クロニクル4のUPデートが2月7日より正式にスタートしますね、今現在複帰しようかと迷っています
なにせMMORPGは時間をかなり消費しますので
かなり迷います、しかもリネⅡってかなり廃人仕様なため
装備をそろえたり、LVを上げたりが大変なんですよね
でもゲームで知り合った仲間と冒険(色んな意味で)は楽しいですしね
本当に迷います  (´Д`)
イラストは夢のAグレード装備ですね
そういえば故郷エルモアに新しいマップふえるんだよな・・・

C4キットをまだ買われてない方、もしくは新規で始められる方
などにこんなの紹介しますリネージュⅡクロニクル4

© NC SOFT

PS:友人知人リンクに 浮遊船<乃美康治HP>を追加

 

ガールフレンドとかrobotとかI'sとか

最近何気にハマッテしまい、コミックスを
3巻とも買ってしまったのが
「ガールフレンド」もともと別天荒人さんの
絵柄は好きだったんですが
青年誌(YJ)らしいチョットHな内容にクラクラ ((´Д`))
なのでAmazonの広告を漫画系にチェンジ
ちなみにお気に入りは2巻の紗月ちゃんと雫ちゃん (*´Д`)
ただ女子学生を使って、ちょとHな内容には
不安は少しありますが
あまり詳しくは云えませんが、いわゆるJKネタってのは
今後ますます規制が、各方面から来そうなので
問題が起きそうになると、いきなり誌面から消えてしまったりとか
してしまうので、そんな事が無い様にお願いしますよ

robotは友人の絵描き村田蓮璽氏の責任編集なので
取り合えず紹介、彼が表紙も描いてます
5巻が2月に発売なので広告追加

それと桂先生のI's完全版なんてモノが出ちゃったんで買う
描き下ろしは表紙だけみたいですが
個人的にはトビラの絵が全部見れるのがウレシイのです
コレも取り合えず紹介します、I'sといえばこんなサイト
あります、恋人チェイスってのがウレシ恥ずかしい感じw

全種類とも、もし買われる方がいましたら
お願いします

 

ついでにスマートスクロールも

3年半くらい使い続けてきたスマートスクロール
そろそろガタがきてしまったので近々買い替え様かと
思っています、コレも絵描き以外には余り役に立たない
製品ですが、個人的にはタブレットより役立っています
(まあタブレットの使い方が下手なだけですがね
それに絵描き作業を殆どフォットショップでやってますし)

処でスマートスクロールを絵描き作業や写真加工以外で
使っている人っているのでしょうか?

ps:リンクにリスペクト(っていっても尊敬っていうより好きな絵描き)を
 増やしました

 

Comic Studioを買ってみようかと思う

なにやら気の迷い?でComic Stujioと言うツールを
買おうかと思ってます、割と知人などの評判はいいみたいです

ただこういったツールは、実最使ってみないと
使い心地は分かりませんので、使用感など不明なんですがね
PCのツールに限らず、どんな道具も使ってみないと分かりませんね
(漫画描き以外には余り役に立たないとは思うのだが・・・)
線画は相変わらず、紙に描きますがね
何故かと言うと、ペン入れが済んだ時点で仕上がりを
計算するためです、PCでの線入れには個人的に安心感が
有りませんので、しばらくは全て手描きで紙に線入れですね

こんな感じの製品です参考までに

ComicStudioPro Ver.3.0 Windows版

 

壁紙変更

これまた暫定的ですが、壁紙変更しました
大き目のサイズだったので、gifファイルにしたんですが
やはり画質は落ちますね、jpgにくらべると  (´Д`;
しかしjpgだと容量大きすぎでUP出来ませんしね・・・・
イヤハヤ南友

PS:フランス映画の<RED SIREN>をDVDで観賞
  銃撃シーンのディテールへのこだわりはスゴイです
  アメリカ映画の派手なんだが雑な表現に比べるとかなり楽しめました
  まあハリウッド作品でも、ディテールに拘ったモノもありますがね

 

REMAKEs

リメイク映画の話の続きなんですが
この10年くらい、邦画・洋画問わずリメイク作品ってのが多いです
まあ理由は色々有る様ですが、その代表的な理由ってのは
一に企画力不足(ネタ不足)や、投資家スジに制作費を出させやすい
リメイクの監督やプロデューサがオリジナルのファンだったりってのが
製作の代表的な理由だったりするそうです

今後公開される予定の映画だけでも、かなり有りますが
その中でも公開されたら個人的に観たい映画をピックアップします
アサルト13(コレは76年に製作されたあのジョン・カーペンターのデビュー作要塞警察ですね
内容はフランス映画の<スズメバチ>でもパク・・ゴホッゴホッ
リスペクトされてましたから、マニアには有名なネタですね
クライマックスには雨あられの如く、銃弾が飛び交います)

日本沈没(樋口慎治監督のメジャー公開2作目になる、小松左京のSF小説
のリメイク映画です、あの田所博士を豊川悦司がやります Σ(°Д °)え!
主演がクサナギ剛(名前の変換ができない)っての、今風ってやつですかね

今撮影中の映画だと、<マイアミ・バイス>がマイケル・マン監督で映画版
リメイクするそうです、ジェイミー・フォックスなどが出演する様ですね
あと今更な感じがしますが<ポセイドンアドベンチャー>のリメイクとか
監督はヴォルフガング・ぺータゼンに決まったそうですが
ぺータさんも海洋映画の呪縛に捕まってますね、やはり<Uボート>の
祟り?なのかな・・・、まあアメリカじゃ外国人監督や俳優の仕事って
かなり制限受けたりするそうですからね、そういえば同じドイツ出身の
ヴェンダースも映画のなかで、ハリウッドに毒吐きまくりでしたが (´∀`)

まだまだ紹介したい作品は有りますが今回ココまで



 

男たちの大和または正月映画雑記



少し時間が出来たので、<男たちの大和>をはじめ
正月映画数本を鑑賞しまして、うがった感想などを

まず<大和または連合艦隊>に対して、個人的な感慨や感傷で冷静に観賞する
事は出来無いかなっと思ったんですが、意外とそんな事も無く割と冷静に
観賞しました、でも所々ついほろっと来てしまったりしたんですけどね
成るべく角川春〇の策略にははまるものかと、身構えてたんですが
弱いツボ付かれると、ついウルッとしてしまい少し自己嫌悪に落ちたり^^;
大和って名は何故か、僕らの世代には特別な意味があったりしますしね

映画の詳しい内容等に対しては、感想系の映画ブログや紹介サイトなどを
ご参考にした方がいいと思われますので、ココでは少し斜め観した
うがった視点での感想を語りたいと思います

まず話題の1/1サイズのオープンセット、コレは流石に迫力有ります
たとえ今一なセットだとしても、職人さんの大変さは一応伝わってきます
<トラ・トラ・トラ>で長門と赤城が1/1で組まれた事が有りますが
それ以来の快挙では無いかと思います
(まあトラ・トラ・トラはアメリカ資本ですがね、一応合作だけど日本
だけじゃあんなモノとても作れなかったと思いますが)
次に音楽はアノ久石 譲なんですが、映画での印象はもうなんて言いますか
「あれ?確か音楽は久石だったよな、これではまるでハンス・ズィマー(RC系)
久石の泣きの入ったスコアの中撃沈していく大和を内心期待してましたんで
少し予想が外れた感じです、っていってもズィマー(RC系)の音も
大好きなんで、コレはコレでいいかな・・・・(´∀`)ハハハ
次に主題歌ですが、カットにも載せてますが「それでもこの国をたまらなく
愛しているから・・」って歌詞が、心にささってしまい
痛いです凄く、色んな意味で

<キング・コング>頭を雲の上に出し、キング・サイズ(もといコング)が
やって来る、怖くなんかないんだよキング・コングは友達さァ
オリジナルのコングを現在の技術で忠実に再現してますってのが
売り?な映画な振りしつつ、非常によく出来た怪獣映画です
流石に見せ場は上手いですよ角度とか、まあそれは兎も角
手堅い作りです流石ですねピータさん
処でピーター・ジャクソンさんエヴァの実写って
本当にやるつもりなんですか? (´Д`;

まだ本当は色々感想が有るんですか、今回はココまで随時追記します

PS:<要塞警察リメイク>は来月だな、コレは結講楽しみだ
  オリジナルより脚本が面白そうだし
  夏には<日本沈没リメイク>も有るし・・ってリメイク多いよな
  今年ってか最近

 

取り合えず改造終了<テンプレ>

年も明けましたし、新規一転テンプレの変更<と改造>が
終わりました、しばらくコノ形で行くと思います
TOPのイラストは今月中に変更しますが
さてどのVerで行こうか検討中

ps:BLOOD+観てたら、OPが新Verに!
   やっぱり中澤一登は上手いよな色々と
   (10年以上前から注目してたアニメータさんですが
    キャラ動かしたらメチャ上手い)
   触発されて落描き描きました
   近々UP予定?
   でも小夜より真央の方がお気に入りなオレ (*´Д`)
   処でサントラはまだですかソニーさん?

 

GUN×SWORD

ひょとして始めてかも知れませんが
アニメの話題を、少し話したいと思います

TVの放送は、昨年末で終了しましたが
昨年放送されたTVアニメの中では
結講面白かったのでは、ないかと思います
(ネットでの評価は、相変わらず色々ですがね)
放映局が2局と、とても寂しい状況なのは
非常に勿体無い作品だった気がします
もう少し全国区で放映されたら
もっとムーブメントを起こせたんじゃ無いかと
思っていますが、皆さんはどういった感想を
持たれました?

当初<谷口悟朗監督>の新作と聞いて視聴し始めた作品
だった訳ですが、エンドクレジット観てたら
幾人か知った名前(まあ知人ですね)を発見しまして
ちょと戸惑う(何の仕事やってんだろうこの人って感じですか)
後日当人に電話で仕事内容は確認しましたがw

しかし最近のアニメ業界事情ってのは
色々マズイ方向にいってる様ですね
知人のアニメ屋さんとかに聞いても
嫌な話しか聞かないし・・・




ガン×ソード VOL.5
ガン×ソード VOL.6
ガン×ソード VOL.4

ほか

ps:何か落描きでも描こうかと思ったんですが
   今回は割愛します
   それとさるスジより宣伝してねと言われましたので
   宣伝します、興味の有る方はDVDなどいかがでしょう (´∀`)

  (C) AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ

 

宣伝?

現在WEB拍手用のイラスト製作中につき、出来上がり次第
改めて告知します,ただどんな絵柄になるかは未定です
下描きは数点描いているのですが、場所柄あまりHな奴は
ダメだろうし、知人の絵描きさんに聞いてみるかな

 

JACK IS BACK(24)

24.jpg


取り合えず「24」の4thシーズンまで
観終わりまして、何気にハマッテしまいました (´Д`)

まあ確かに、あの意外性で強引に引っぱっていく展開や
主人公の手械足枷にだけ存在する様なバカキャラなど
少々ウンザリする所も有りますが
それでも十分面白く観賞させて頂きましたよ
今ではすっかりジャックがお気に入り
(ああいった独断先行型が主人公の場合、手械キャラってのも
有る意味、作劇のセオリー通りではありますが
例えば娘のキムとか、ただキムの場合余りに
お約束過ぎるほど、主人公をマイナス方向へ引っぱりすぎですがね
行く先々で必ず不幸を呼ぶ、悪魔っぷりは最早ギャグキャラ
ですが、彼女の頭にはきっと「666」の数字が
隠されているに違いないw
しかしある意味、ジャックとキムの親子も
似たもの同士に観えなくは無いですね、流石親子っていった所
ですか、まあキムの場合ノイジーな母親の遺伝子を
多く受け継いでそうでは有りますが)

観賞中に思ったのが、実に好い加減な様に見えて
割とポリティカルアクション物のセオリー通りだったり
本物(軍や警察関係)がエキストラで出演してたりと
見所満載でかなり楽しめました
それにつねつ"ね思っていた、非合法武力集団に手段なんか
構っていられないって言う、超法規的活躍も応援したくなります
とは言えジャックは限界超えすぎです、いきなり証人殺すは
上司に薬物打つはと、遣りたい放題ですね
まあそんな所もお気に入りなジャックでは有りますが
(ただ大儀のために手段を選ばずってのも危険と言えば危険
ですがね色々と、現実的な視点に立てばって意味ですが・・・)

観賞方法は、レンタルDVDだったので
字幕版と吹き替え版の両方で、観賞しましたが
個人的には「24」に限って言えば
吹き替え版がお勧めかも知れません
ジャック役の小山力也氏の終止テンパッタ感じの演技は
ある意味作品世界を、よく現してるなと思いますし
マニア?に人気のクロエの声は林 真里花だしと
お気に入りの声が、聞けますしね

これ以降は話のネタばれになるかも
知れませんので、観たくない方は観ない方がいいかも

ちなみに新作のトレーラ<予告>



 

寒中お見舞い申し上げます




まだ少し早いような感じですが
年賀から寒中見舞いに、差し替えます
まあ絵柄は、年賀用の改定版ですが

今年はなるべく早め早めに動きたいですしね
色々と・・・
なにせここ数年後手後手に回る事が多かったので
色んな事を早めに進行したいと思います

 

« »

01 2006
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Welcome!!





にほんブログ村 イラストブログへ
Pixivへ

Promotional


Category
カテゴリー
Archive

Banner Links

Friends links

明日美周氏
村田蓮璽氏f
新日本ペプシ党
vofan氏のブログ
のみやすはる氏
emc=2氏
ことみようじ氏
i伊藤ベン氏
retake_banner.gif
りるひ in a BOX/こと氏のサイト
incise soul net・MーRSさんのサイト
DROP・RCKSON・DAMAGE/麻乃史門氏のサイト
オリキャラに魂を売った人の日記・みさんのブログ
Drモロー氏のHP
自作汁生活・杏東じーな氏のブログ
アニメーパー:nacoさんのブログ
Krenzさんのブログ
panamamanさんのブログ

Athers links

結城信輝氏のサイト
イラストレーター寿志郎のHP
ハンス・ジマー
その他
http://www.toranoana.co.jp/
クリコレランキング

Search Engine

RAKUTEN







ブロとも申請フォーム