fc2ブログ

2 C v b b c

漫画家・絵描き職人”アサギヨシミツ”の再生工房

 

(;´д`)診断が来た+

☆先週より入院中のPCの、故障原因が判明しました
 Dドライブ(80GBをCとEに分け、60GBを
 Dドライブとして使ってたんですが)のIBM製HDが
 クラッシュしてました、OSや絵描きツールをいれてた
 Cドライブは無事だったのは幸いですが
 Dドライブに入れていた、資料写真やレア動画wは
 すべてロストしまして、結構ショック
 それと一昨年に変えた、電源系のパーツも交換
 冷却ファンも一部交換しなくちゃいけません
 結局新しい日立の250GBを新たにつけたし
 なんだかんだで¥30kの予定、修理が済むのは
 今週末になる予定・・・・・ヤレヤレです
 
 困っちゃいました、処で今年は新しいモニターを
 買い足すために物色中ですが、三菱のVISEOが
 結構画質が良い感じです、しかしどうせ買うなら
 もう少し大きいのが欲しい、ナナオの24とかw

☆追記『どろろ』感想↓
スポンサーサイト



 

PC入院中につき

☆さて困ってしまいました、PC不調につき馴染みのショップに
 修理にだす、症状は今のところ何とも言えませんが
 HD(ハードディスクの可能性大・・・・・・

 まあHDに異常が無くても、そろそろヤバソウなので
 新しいHDに交換しますが、果たして結果的にどなりますか
 でもデータの移動がすんなりいくかが怪しい処ではある(苦笑

 

 

蟲 師【映画】


  ©2006『蟲師』フィルムプロジェクト

☆原作もTVアニメ版も好きな、蟲師の実写映画が、3月に公開されます
 監督は、以前漫画家として活躍されていた大友克洋氏
 既にヴェネチア映画祭などに出品され、好評かされている様ですし
 海外の映画バイヤー(映画の上映件を買う人)からの問い合わせが
 多かったりもするそうで、その辺の事もあってか、原作なんて知らない
 日本のマスコミの注目も集まってはいるようですが
 原作の漫画好きなので、結構期待はしてます

 大友監督は、ヴィジュアルセンスが、とても有る方なので
 画面作りにも期待してます、処でオダギリジョーのギンコは
 どうなんだろうか?面白い役者だとは思うんだが

 公式サイト

 映画ネタが続くねどうもw

 

第79回アカデミー賞



☆昨日に続き、映画関連の話題です、79回アカデミー賞の
 ノミネートが発表されましたね、個人的に期待した
 『硫黄島からの手紙』は監督賞や作品賞ではノミネートされましたが
 日本人俳優の、主演・助演男優賞でのノミネートは、残念ながら有りませんでした
 チナミに今回の、主なノミネート一覧↓

◆作品賞[Best Picture]

 [ノミネート]
 『Babel/バベル』
 『The Departed/ディパーテッド』
 『Letters from Iwo Jima/硫黄島からの手紙』
 『Little Miss Sunshine/リトル・ミス・サンシャイン』
 『The Queen/クイーン』

◆主演男優賞[Actor in a leading role]

 [ノミネート]
 レオナルド・ディカプリオ『Blood Diamond/ブラッド・ダイヤモンド』
 ライアン・ゴズリング『Half-Nelson』
 ピーター・オトゥール『Venus』
 ウィル・スミス『The Pursuit of Happyness/幸せのちから』
 フォレスト・ウィテカー
 『The Last King of Scotland/ザ・ラスト・キング・オブ・スコットランド』

◆主演女優賞[Actress in a leading role]

 [ノミネート]
 ペネロペ・クルス『Volver/ボルベール』
 ジュディ・デンチ『Notes on a Scandal』
 ヘレン・ミレン『The Queen/クイーン』
 メリル・ストリープ『The Devil Wears Prada/プラダを着た悪魔』
 ケイト・ウィンスレット『Little Children/リトル・チルドレン』

◆助演男優賞[Actor in a supporting role]

 [ノミネート]
 アラン・アーキン『Little Miss Sunshine/リトル・ミス・サンシャイン』
 ジャッキー・アール・ヘイリー『Little Children/リトル・チルドレン』
 ジャイモン・ハンスゥ『Blood Diamond/ブラッド・ダイヤモンド』
 エディ・マーフィ『Dreamgirls/ドリームガールズ』
 マーク・ウォルバーグ『The Departed/ディパーテッド』

◆助演女優賞[Actress in a supporting role]

 [ノミネート]
 アドリアナ・バラッザ『Babel/バベル』
 ケイト・ブランシェット『Notes on a Scandal』
 アビゲイル・ブレスリン『Little Miss Sunshine/リトル・ミス・サンシャイン』
 ジェニファー・ハドソン『Dreamgirls/ドリームガールズ』
 菊地凛子『Babel/バベル』

◆監督賞[Directing]

 [ノミネート]
 アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ『Babel/バベル』
 マーティン・スコセッシ『The Departed/ディパーテッド』
 クリント・イーストウッド『Letters from Iwo Jima/硫黄島からの手紙』
 スティーブン・フリアーズ『The Queen/クイーン』
 ポール・グリーングラス『United 93/ユナイテッド93』

◆長編アニメ賞[Animated Feature Film]

 [ノミネート]
 『Cars/カーズ』
 『Happy Feet/ハッピーフィート』
 『Monster House/モンスター・ハウス』

 と上記のような内容です、さて何が取るか楽しみですね、一映画ファンとしては
 それはさて置き、日本関係の過去の、受賞やノミネート


 

THE DEPARTED



◆大ヒット香港ノワール「インファナル・アフェア」を
 ハリウッドの豪華スタッフ・キャストでリメイクした犯罪サスペンス。
 警察に潜入したマフィアの男と、マフィアに潜入した警察の男
 そんな対照的な2人を待ち受ける皮肉な運命を
 重厚かつリアリティあふれる演出でスリリングに描き出す。
 主演はレオナルド・ディカプリオとマット・デイモン
 共演にジャック・ニコルソン。監督は「グッドフェローズ」「アビエイタ
 ー」のマーティン・スコセッシ。
 マサチューセッツ州ボストン。犯罪組織との繋がりを持つ自らの生い立ちと
 決別すべく警察官を志したビリー・コスティガン。一方、マフィアの
 ボス、コステロによって育てられ、スパイとなるべく警察に送り込まれた
 コリン・サリバン。同じ警察学校に学んだ2人は、互いの存在を知らぬまま
 共に優秀な成績で卒業する。やがて、コリンはマフィア撲滅の最前線に立つ
 特別捜査班に抜擢され、コステロを標的とした捜査活動に加わる。一方ビリ
 ーは、その優秀さを買われ、マフィアを内部から突き崩すべくコステロのも
 とへ潜入するという極秘任務を命じられるのだった。こうして、それぞれに
 緊張の二重生活を送るビリーとコリンだったが、ついに警察、マフィア双方
 ともに内通者の存在をかぎつけ、いよいよ2人は窮地に追い込まれてく…。

☆以下感想↓

 

CODE GEASS5回目の感想

cg-002.jpg

★まあ久々にアニメの感想など、って言っても現在毎週(ほぼ)観てるには
 コード・ギアスだけなんだけどねw
 悪評紛々の新OPとか、相変わらずバカな局Pとかは兎も角
 いい感じなケレンミを飛ばしてます
 
 話も1クール終わっても、いい感じに監督の個性を継続してます
 圧倒的なギアスのチカラ、そのチカラ故に因果応報な因縁に
 取り込まれていく主人公とか「復讐はするは我にあり」を
 強引にやる余り、周囲を不幸に巻き込んでいく辺りの演出は
 見事です、兎に角演出と脚本が見事に噛み合っているのを
 観るのは、とても小気味いい(連携がグダグダなヤツにはウンザリ)
 まあ今現在一番好きな脚本家では有るけど、大河内&吉野ペアは
 
 処で今後シャーリーの、カテジナ化とか、エロいヴィレッタの
 死にっぷり(ちと残念だ一番お気に入りだから)は期待してますよ
 (注:勝手な予想なので、本編がどんな展開するか知りませぬ
    まあこうなったらというタダの予想)

 世間的(まあアチラ方面)にも結構盛り上がって来てますんで
 個人的にはとても嬉しい、谷口監督贔屓としてはね
 後はヴィレッタたん描くまで死なないで欲しいけど

 ・・・と13話まで観賞終了、続は14話の感想

-----------------キリトリ---------------------

 14話視聴完了、まさかこんな展開だとは?!
 取り合えず、シャーリのカテ公化は無さそうですね
 ってかもしかして、このままシャーリーはフェードアウト?
 いやそれは無いか?谷口監督の事だから、後半意外な立ち位置で
 出てきそうでは有るか、それは兎も角、ギアスのチカラを持つ
 新キャラ出てきたり(草尾声の美形キャラは久々だねw)と
 今週も見所満載ではあった、それにしてもヴィレッタが
 死なずにすんで良かった良かった
 


 どうでも良いが稚拙な感想だねオレ、それは兎も角2月にDVD2巻が発売↓

コードギアス 反逆のルルーシュ 2 コードギアス 反逆のルルーシュ 2
木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/02/23)
バンダイビジュアル
この商品の詳細を見る


 

 

攻殻機動隊実写映画化


©士朗正宗・講談社・プロダクションIG

◆「攻殻機動隊」ハリウッド実写映画化に向け交渉開始

 アニメーション製作会社のプロダクションI.Gは、1月15日、士郎正宗の
 コミック「攻殻機動隊」の原作利用権を所有する講談社と、同作の実写化
 エージェント契約を締結したと発表した。

 「攻殻機動隊」は95年、同社製作のもと押井守監督により
 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」としてアニメーション映画化。
 日本のアニメーションとしては初めて米ビルボード誌のビデオチャートで
 1位を獲得し、「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟が影響を受けた
 作品として公言しているのは有名な話で、同じく押井守監督による続編
 「イノセンス」は、こちらも日本製アニメーションでは初めて
 カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された。
 また、派生したTVシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
 同セカンドシーズンの「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」、
 オリジナルビデオ作品としてリリースされた
 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX/Solid State Society」のDVDは
 累計で150万枚を突破する売り上げで、名実ともに国内外で人気を獲得して
 いるコンテンツ。

 今回の実写化エージェント契約は、このような経緯から「攻殻機動隊」
 映像化において同社が海外でも実績をあげていること
 また、「イノセンス」全米公開時(ドリームワークス配給)に
 メジャー映画会社との直接交渉の経験があったことによるものだという。
 契約が成立すれば、同社には一定のエージェント手数料が支払われる。
 また、同社によれば、すでにハリウッド系のメジャー映画会社数社との
 交渉を開始しているといい、今後の動向に注目したい。

☆いよいよと言いますか、攻殻実写映画化が進行中ってニュースを
 拾ってきました、何処のメジャースタジオが、映画化権を取得するかは
 解りませんが、結構なビッグバジェットで、映画化されるのでは
 無いでしょうか?それに監督やりたがる人も、有名無名とわず
 多いと思いますので、どんな布陣で製作されるか気になりますね
 今後の情報に、ちょっと注目

★WEB拍手コメンと返し

 

( ;´・ω・)y-~~~ヤレヤレなハナシ

★コードギアスの新OPが、番組のファンに不評で、それが主題歌歌ってる
 歌手(最近何でもかんでもアーティストという風潮は、キライなので)の
 耳に届き、↓の様な意見をブログに書いたら、祭りが起きたって話です

 私もやはり人間ですから
 イライラもするわけで。
 そちらも言い分もわかるけれど

 横でブチブチ言われるのも、
 むかつくわけで。
 そして何故、そういう事をわざわざ報告してくるのか
 理解に苦しむわけで。
 解っていてやっているのなら
 君も、いい根性してるねえ。   
 

 ジン公式ホームページ

 ★まあなんて言いますかね、シュービジのプロモに乗っかってやるなら
 当然番組のファンに、色々言われるのは、ある意味当たり前なのですが
 それを自信のブログに書いてしまう処が、何と言いますかね~
 ブログは以前も書いた記憶が有りますが、ブログに書くと言う事は
 私的な日記(チラシの裏ともいう)という側面よりは、WEB上に存在する
 公文と言う側面が強いと言う事を
 ですから荒れた、状況を好まないので有れば、発言に注意は必要だと
 思った方が宜しいかと

 

2ch閉鎖か?

2ch.jpg

◆賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
 (2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされる
 ことが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、
 対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の
 住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。
 執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

 ◆zakuzaku
 ◆iza

☆少し前から話題になっていた話でしたが、どうやら裁判所が
 強制執行という容で、行動し始めましたね・・・

 しかしまあアソコまで大きくなってしうと、最早管理人の責任が
 どうとか言ったレベルの話でもない気もしますが、さて今後どうなりますか
 成り行きを、見守りたいモノです
 過去閉鎖騒ぎは、色々有りましたが、今回の案件は、裁判所が絡んでますから
 法的な強制力は高いですかね、イヤハヤ何とも(苦笑

☆それはそうと、製作環境を良くするため、只今引越しの準備中に尽き
 更新が滞っていまして、申し訳ないです、毎日WEB拍手も頂いてますが
 コンスタンスに更新できるのは、もう少し先になりそうです

 

年賀状

s-nenga01.jpg

   明けましておめでとうございます

★冬コミのおりスペースへいらした方、ありがとうございました

 今年は幾つか商業誌の仕事を再開いたします
 宜しければ、見てやって下さいませ

 それでは今年もよろしくお願いいたします

クリコレランキングボタン

 

« »

01 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Welcome!!





にほんブログ村 イラストブログへ
Pixivへ

Promotional


Category
カテゴリー
Archive

Banner Links

Friends links

明日美周氏
村田蓮璽氏f
新日本ペプシ党
vofan氏のブログ
のみやすはる氏
emc=2氏
ことみようじ氏
i伊藤ベン氏
retake_banner.gif
りるひ in a BOX/こと氏のサイト
incise soul net・MーRSさんのサイト
DROP・RCKSON・DAMAGE/麻乃史門氏のサイト
オリキャラに魂を売った人の日記・みさんのブログ
Drモロー氏のHP
自作汁生活・杏東じーな氏のブログ
アニメーパー:nacoさんのブログ
Krenzさんのブログ
panamamanさんのブログ

Athers links

結城信輝氏のサイト
イラストレーター寿志郎のHP
ハンス・ジマー
その他
http://www.toranoana.co.jp/
クリコレランキング

Search Engine

RAKUTEN







ブロとも申請フォーム