fc2ブログ

2 C v b b c

漫画家・絵描き職人”アサギヨシミツ”の再生工房

 

GUNDAM FIX FIGURATION



☆人気のGUNDAM FIX FIGURATIONに、海賊ガンダムX-3が登場
 FiXのシリーズなので、カトキリフェインによる
 スッキリした造型が特徴ですね、まあ好みは分かれるところですが
 個人的にはガンダム系に限って言えば、カトキリフェインは好きです
 (ジオン系の奴はどうも・・・・W)

 それとZⅡモ出てますね、Zは昔余り好きじゃなかったんですが
 映画以降好きになりました
 
 
GUNDAM FIX FIGURATION #0031 クロスボーンガンダムX-3 GUNDAM FIX FIGURATION #0031 クロスボーンガンダムX-3
(2006/08/31)
バンダイ
この商品の詳細を見る


GUNDAM FIX FIGURATION #0030 ΖII GUNDAM FIX FIGURATION #0030 ΖII
(2006/06/30)
バンダイ
この商品の詳細を見る

スポンサーサイト



 

楽 描 【松本乱菊?】

  

☆これも習作として描いた一枚、ブリーチのTVは余り観ていないけど
 何時の間にか、もう100話越してるのね、最近のあの手のアニメじゃ
 かなりの長者番組になりましたね、チナミにアニメ用のキャラデザインの
 工藤昌史氏は好きなアニメーターさん、富野作品『リーンの翼』も
 やってましたね

 それは兎も角、ブリーチのキャラは描きやすそうで、ちょっと苦手です
 バランス的には描きやすいハズなんだが(苦笑

エクセレントモデルBLEACHシリーズ其ノ参 松本 乱菊 エクセレントモデルBLEACHシリーズ其ノ参 松本 乱菊
(2006/05/24)
メガハウス
この商品の詳細を見る


クリコレランキングボタン

 

楽 描 【ガンウーマン】

  

☆久しぶりのラクガキ、新しく土壁風壁紙を作ったので
 よりラクガキらしくなった、どうも最近は、巨乳キャラを要求される事が
 多くなったので、習作として、只今増産中です

クリコレランキングボタン

 

★ニューF1マシーン【ホンダ】



◆新コンセプトは地球環境問題=車体は地球カラーに一新-F1ホンダ

 【ロンドン26日時事】自動車レース、F1のホンダは26日
 新コンセプトを地球環境問題への取り組みとする、と発表した。
 新マシンRA107は地球をイメージした斬新なデザインで
 車体のスポンサー広告も廃止した。

 世界的なF1人気を生かして、地球環境問題への意識を醸成するとともに
 最先端の技術を社会に還元していくことが狙い。
 ニック・フライ最高責任者は、「F1界は大きな役割を果たすことができ
 る」と話した。この趣旨に賛同してもらう形でスポンサーは新たに
 10増え、41社となった。 

★ホンダも思い切った事するねー、車体のスポンサー広告の廃止とか
 悪趣味と紙一重な、カラーリングとか、流石ですホンダさん
 でもF1を含め、昔からのホンダ贔屓としては、もろ手を上げて
 応援しますよ、今年はガンバッテ下さい

 

★第79回アカデミー賞



◆第79回アカデミー賞受賞者発表

 日本時間26日に第79回アカデミー賞(The 79th Academy Awards)の
 授賞式がハリウッドのコダックシアターで行われた。
 作品賞と監督賞は『ディパーテッド』が受賞。同作は他にも脚色賞と
 編集賞で受賞し、最多受賞作となった。

 期待されていた菊地凛子の助演女優賞受賞はならず、本命だった
 『ドリームガールズ』のジェニファー・ハドソンが賞を獲得。
 主演男優賞は『ザ・ラスト・キング・オブ・スコットランド』の
 フォレスト・ウィッテカーが受賞した。

 主演女優賞は大本命だった『クィーン』のヘレン・ミレンが受賞。
 助演男優賞は、 1月に開催されたゴールデングローブ受賞スピーチが
 つまらないと不評だったエディ・マーフィーが受賞を逃し
 『リトル・ミス・サンシャイン』のアラン・アーキンが受賞。
 ゴールデングローブ授賞式からアカデミー賞の審査がスタートしている
 ことを証明する結果となった。

 アカデミー賞は、映画芸術科学アカデミー(AMPAS)の会員の投票により
 選定されるアメリカ映画界における最大のイベント。
 受賞者には賞金類の授与はなくオスカー像だけが贈られるが業界人に
 よって選ばれるので最も名誉な賞だと言われている。

 主要部門での受賞作品は以下の通り。(★印が受賞者)


 【作品賞】
 ★『ディパーテッド』
 『バベル』
 『硫黄島からの手紙』
 『リトル・ミス・サンシャイン』
 『クィーン』

 【監督賞】
 ★マーティン・スコセッシ『ディパーテッド』
 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ『バベル』
 クリント・イーストウッド『硫黄島からの手紙』
 スティーヴン・フリアーズ『クィーン』
 ポール・グリーングラス『ユナイテッド93』

 【主演男優賞】
 ★フォレスト・ウィッテカー『ラスト・キング・オブ・スコットランド
 レオナルド・ディカプリオ『ブラッド・ダイヤモンド』
 ライアン・ゴズリング『Half Nelson』
 ピーター・オトゥール『Venus』
 ウィル・スミス『幸せのちから』

 【主演女優賞】
 ★ヘレン・ミレン『クィーン』
 ペネロペ・クルス『ボルベール <帰郷>』
 ジュディ・デンチ『Notes On A Scandal』
 メリル・ストリープ『プラダを着た悪魔』
 ケイト・ウィンスレット『リトル・チルドレン』

 【助演男優賞】
 ★アラン・アーキン『リトル・ミス・サンシャイン』
 ジャッキー・アール・ヘイリー『リトル・チルドレン』
 ジャイモン・フンスー『ブラッド・ダイヤモンド』
 エディ・マーフィー『ドリームガールズ』
 マーク・ウォールバーグ『ディパーテッド』

 【助演女優賞】
 ★ジェニファー・ハドソン『ドリームガールズ』
 アドリアナ・バラザ『バベル』
 ケイト・ブランシェット『Notes on a Scandal』
 アビゲイル・ブレスリン『リトル・ミス・サンシャイン』
 菊地凛子『バベル』

 【オリジナル脚本賞】
 マイケル・アーント★『リトル・ミス・サンシャイン』
 ギジェルモ・アリアガ・ホルダン『バベル』
 アイリス・ヤマシタ/ポール・ハギス『硫黄島からの手紙』
 『パンズ・ラビリンス』(メキシコ) ギレルモ・デル・トロ 『パンズ・ ラビリンス』
 ピーター・モルガン『クィーン』

 【外国映画賞】
 ★『善き人のためのソナタ』(ドイツ) フロリアン・ヘンケル・フォン・ ドナースマルク
 『After the Wedding』(デンマーク) スザンネ・ビエール
 『Days of Glory』(アルジェリア) ラシッド・ブシャール
 『パンズ・ラビリンス』(メキシコ) ギレルモ・デル・トロ
 『Water』(カナダ) ディーパ・メータ

 【長編ドキュメンタリー賞】
 ★『不都合な真実』
 『Deliver Us from Evil』
 『Iraq in Fragments』
 『Jesus Camp』
 『My Country My Country』

 【長編アニメ賞】
 ★『ハッピーフィート』
 『カーズ』
 『モンスター・ハウス』

☆と映画ファンにも注目の的、アカデミー賞が発表されました
 (主の賞だけ抜粋)
 やっぱりディパーテッドが、作品賞と監督賞を取ったか
 それでもマイナー映画で、名脇役をズーっと演じてた
 フォレスト・ウィッテカーが黒人2人目の主演男優賞を
 取ったのは、よかったねって感じです
 (ジャー・ムッシュのゴースト・ドッグが一番印象深いです)
 マスコミが煽っていたけど、菊地凛子はやっぱり取れなかったね
 まあ総じて、アカディミ-賞って、前評判通りになる事多いけど
 今回も法則発動しましたかね

 

Xver改訂版




☆今イチ;どうもピントが合ってない感じのする 『お姉チャンバラX』
 彩ネーちゃんの、モノクロイラストにちょっと手を入れた
 改訂版、取り合えず『X360ver』は描き直し中、まっ線画だけですがね
 冬の本持ってる人には、〇解りの穴埋めカットの使い回し
 だったりします
 新規に描いてる、イラストは多分そのうちUPします
 何時かは未定ですがw

 クリコレランキングボタン

 

◆月間少年ジャンプが6月で休刊


 © 集英社

◆【集英社】月刊少年ジャンプが休刊 ( ;;゚д゚) ぽかーん・・・・

 集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が6月6日発売の
 7月号で休刊することが23日、分かった。
 部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、
 「発展的解消の形で時代に合った新雑誌を今秋をめどに
 創刊する」(同社広報室)という。

 同誌は1969年12月に「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として
 創刊され、89年には140万部を誇ったが、昨年の平均発行部数は
 約42万部。これまでの人気連載作品に、ちばあきお氏の
 「キャプテン」、なかいま強氏の「わたるがぴゅん!」などがある。


 時事通信社

☆少し前にmixiの出版業界のマイミクさんが、ニュースとして取り上げていて
 『まさか?』と思っていたんですが、本当に休刊ですか
 ・・・今後マスマス、紙媒体の雑誌などに、影響が有りそうで
 ガクガクブルブルなのですが、出版業界を、艦隊に例えれば
 イキナリ主力艦が撃沈なくらい、衝撃が有ります
 以前知人の作家さんも連載してましたし、原稿をお手伝いした方
 なども居ましたが、何か感慨深いと言いますか、遣る瀬無いモノが
 有りますネ・・・・・

 取り合えず、秋から新しい雑誌を創刊との事ですが
 はてさて、新しい少年誌の、戦略ってのが気になりますね
 今後の展開に、注目しようと思います・・・・

 

同人ニュース・・・


 

◆6570万脱税、同人誌漫画家「品川かおるこ」を起訴

 自費出版の同人誌の売り上げを過少申告し、所得税約6570万円を
 脱税したとして、長野地検は21日、長野県松本市神林
 会社社長下里瑞恵容疑者(34)を、所得税法違反(脱税)の罪で
 長野地裁に在宅起訴した。

 下里容疑者は「品川かおるこ」のペンネームで知られ、週刊少年ジャンプ
 (集英社)で連載中の漫画「テニスの王子様」の登場人物に似せた
 キャラクターを描いた漫画が人気だという。

 起訴状によると、下里容疑者は、所得が2005年まで3年間で
 約2億円あったにもかかわらず、約2000万円だったと松本税務署に
 申告し、所得税約6570万円を免れた。

 下里容疑者は02年ごろから、自費出版を始め、同人誌は書店などで
 販売されていた。「同人誌作家は将来の保障がないので
 売り上げをとっておこうと思った」と供述しているという。


 YOMIURI ONLINE

☆ ( ;;゚д゚) ウハッ・・・何て言いますか、コミケに参加してる者として
 一応言って置きますが、同人誌が儲かるなんていうのは、ハッキリ言って
 幻想です、ブッチャケそんなには黒字は出ませんよ
 うちのサークルなんて、中堅大手なんて云われてた事も有りましたが・・
 イワユル大手サークルでも、こんなバブリーな話は、聞いた事無いし

 それは兎も角、脱税¥6570万ですか・・・
 まあ脱税云々は、過去も有った話は聞いた事有りましたが
 ココまで大きい話は無いですね、兎に角スゴイですは(苦笑

 

GP03D【別Ver】



☆ステイメン(オシベ)のフィギュレーションの紹介したので
 ついでに以前UPした、GP03のVerのイラストもUPしときます
 まあ怒涛の使い回しなんですがね・・・(´・ω・)

 デンドロビュウムと言えば、1/144を以前持ってましたが
 置き場所に困るので、処分してしまいました・・・・orz(結構残念です
 えーとハッキリ言って、使い回しです、あと3パターン有ります
 でもクドイので後1パターンしかUPしませんw

 それはそうと、ステイメンのフィギュレーションが3月に発売
 結構欲しいんだけど、どうすかね・・
 何気にライト・ウエポンコンテナー付きなので、ネット通販で
 売り切れるの早いだろ―な、でまたプレミア付いて
 指をくわえると・・・(´・ω・)

 クリコレランキングボタン

 

GUNDAM FIX FIGURATION #0034 GP-03 ステイメン



☆GUNDAM FIX FIGURATION #0034 GP-03 ステイメン
 いよいよ03/25に発売、・・・しかし割引で¥ 6,143か・・・・
 欲しいけどどうしようか、今そんなに無駄金使う余裕は無いしな・・・
 結構人気のある機体(装備含めて)なので、早々に売り切れそうだし
 チョット悩みますね

GUNDAM FIX FIGURATION #0034 GP-03 ステイメン GUNDAM FIX FIGURATION #0034 GP-03 ステイメン
(2007/03/25)
バンダイ
この商品の詳細を見る





 

∀ガンダム MEMORIAL BOX 1


 ©創通エージェンシー・サンライズ

 『ミンナー地球は良い所だぞ、早く帰ってこーい』
 (1話のロランの台詞)
☆実は本放送では観てませんでしたが
 後日レンタルビデヲで観賞して、結構ハマリました
 
 なかなかTVアニメとしては、傑作の部類に入ると
 思うのですが、今ひとつアニメファンの評価が
 低いのが残念です、あとヒゲのデザインは
 未だに賛否両論なんですが、個人的には好きです
 動いた時に絵になる様は、流石シド・ミードと
 いう感じですね

 あとガンダムの幕引きとして、中々感慨深いモノが
 有りますネ、でDVDのご紹介

∀ガンダム MEMORIAL BOX 1 ∀ガンダム MEMORIAL BOX 1
矢立肇、安田朗 他 (2007/04/25)
バンダイビジュアル
この商品の詳細を見る

 

3輪車とか

 
◆米ボンバルディア・リクリエーショナル・プロダクツ社が
 9日に発表した3輪のモンスターバイク「キャンナム・スパイダ
 ー・グランド・スポート・ロードスター
 (Can-Am Spyder Grand Sport Roadster)」

 前輪が2輪、後輪が1輪の変則的なこの3輪バイクは
 ロタックス990-Vツイン液冷エンジンを搭載。セダンタイプの
 自動並みの安全機能も搭載することでバイクならではの
 「走りの楽しさ」と安全性を両立させたものとなる。
 最小構成で値段は15000ドル(約180万円)からの見通し。


3rin-02.jpg

☆今の日本じゃ、なじみの無い3輪車ですが、欧州などでは
 結構出回っていますね、スポーツ用の足として
 その筋じゃ、宮崎某監督の、モーガントライスター・レプリカ
 など有名だったりしますがw

 それは兎も角、この手のモーターサイクルは、好きなんだけど
 実際買うかと言えば、ちょっと考えてシマウマ
 でも欲しいよな・・・・

 

マーベル・ゾンビーズ


 © MARVEL

☆何とも悪趣味な、マベールのゾンビシリーズに、スパイダーマンが登場
 ってトコロなんですが、でもこういったセンスはキライじゃ無いです
 基本的にホラーモノは好きなもんでw

zo-02.jpg

☆それはそうと、スパイダーマン3の映画も、今年公開されますね
 サム・ライミファンとしては観にいきますが



 

 

 

M・G・S映画化決定?


 ©KONAMI

◆人気ゲーム「メタルギアソリッド」が映画に?

 人気ゲーム「メタルギアソリッド」の映画化企画が、ハリウッドで進んで
 いるようだ。「ハウス・オブ・ザ・デッド」や「アローン・イン・ザ・ダー ク」などを放ったドイツ人監督ウーベ・ボルが、「メタリギアソリッド」を
 製作したコナミから送られた映画脚本を読んだことを認めた。
 脚本家の名前や、詳しい内容については明かしていないが、まだ企画は
 シナリオ開発の段階だという。「メタルギアソリッド」は
 敵と戦うのではなく、敵に見つからないように任務を遂行するという
 斬新なコンセプトで、全世界で大ヒットしたアクションゲーム。
 87年に原点となる「メタルギア」が発売されて以来、現在もなおシリーズが
 続いている。

 ソース

☆まあMGSの実写作品なら、ちょっと観てみたい処ではあるんだが
 ウーベ・ボルが絡んだら、クソ作品決定なので、はっきり言って
 ファンとしては御免こうむりたい!
 もっとメージャーが絡むなら、少しは期待できるかも知れないが
 バカ監督での映画化ではね・・・・・・と思ってましたが
 下の記事を読んで少し安心、でもソニーもな・・・・・

◆人気ゲーム「メタルギアソリッド」の映画化がようやくスタート

 ソニー・ピクチャーズが、人気TVゲーム「メタルギアソリッド」の
 映画化準備を開始したことを明らかにした。「メタルギアソリッド」は、
 敵と戦うのではなく、見つからないように潜入するという斬新なコンセプトを持つ
 アクションゲームで、世界中にファンがいる。プロデュースは
 「ゴーストライダー」「ブレイド2」のマイケル・デ・ルカで
 ゲーム版のクリエイターである小島秀夫が製作総指揮を務める。
 監督やストーリー、公開時期などについてはまだ分かっていない。
☆まあコチラの方が、信憑性は高いですかね、ウーベ・ボルに比べれば
 マイケル・デ・ルカの方がかなりマシな事は言うまでも無いw
 処でハリウッド映画で、スネークを演じるとしたら誰あたりだろう
 個人的には、ヒュ―・ジャックマン辺りだろうか?

 

カバー・コレクション#001



☆過去の同人誌の表紙が、見たいといった意見を頂きましたので
 この辺からUPして置きます、それに絵を一ヶ月以上UPしてませんしね
 
 さて内容は、イワユル種本第2段なのですが、結構メカ描写など
 やってまして、コミケのブースで、アメリカ人のガノタに
 誉められたりしましたが、予定より時間を掛け過ぎてしまい
 思いっきり製作時間が3ヶ月ほど掛かりました
 まあコレに掛かりっきりではなかったですが・・・・

 クリコレランキングボタン

 

訃報 すぎ恵美子さん

◆すぎ恵美子さん(すぎ・えみこ、本名・杉山惠美子=すぎやま・えみこ=漫画家)
 10日、胃がんで死去。47歳。告別式は15日午前11時
 横浜市西区元久保町3の13一休庵久保山式場。喪主は父、杉山一男さん。

 小学館の「少女コミック」などで活躍。代表作に「げっちゅー」
 「♂(あだむ)と♀(いぶ)の方程式」など。

 謹んでご冥福をお祈りいたします 

☆また同業者の方が、お亡くなりになりました、少女コミックなどで
 最近は女のコ向けH漫画などを描いてた作家さんですが
 享年47歳ですか、また早いですね
 
 こうも漫画家さんが、昨年から相次いでお亡くなりに成ると
 漫画家早死に説というのが、本当ではないかと思います
 まあ締め切り前ともなれば、結構無茶な庫として、身体を苛めますからね
 漫画を描くのは、かくも自身を切り売りする商売かも知れません

 
東京・エロガンス 東京・エロガンス
すぎ 恵美子 (2005/11/25)
小学館
この商品の詳細を見る

 

YAMATO



☆ある意味待ちに待った、コンプリート仕様のスケールモデル
 1/350:宇宙船艦ヤマトが、1月下旬に発売されました
 友人の作家サン連中には、衝動買いしたヒトもいたりしますw
 今回の奴は、デザイン造型とも素晴らしい出来上がりなんですが
 ・・・定価¥:47;250は高すぎです、多分金型から作ったんでしょうけど
 欲しいけど、少し考えてしまいます・・・・

yamato03.jpg

☆Amazonで探す 1/350スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト

☆楽天で探す 【入荷しました!】バンダイ 1/350 プラモデル 宇宙戦艦ヤマト【送料400円!!】



 

北米か!( #゚д゚)ノシ(* `д゚)



◆アメリカン・アニメアワード 最終選考作品決定(2/8)
 【アニメ!アニメ!より転載】
  2月24日にニューヨークで開催する日本アニメを対象としたアメリカン・
 アニメアワードの最終候補リストが公開された。アメリカン・アニメアワー
 ドは、米国人が選ぶ日本アニメに特化した本格的な賞として、
 今年からニュ ーヨークコミコンの目玉企画のひとつとして始まる。
 今回発表されたのは12部門の最終候補各5作品(5人)である。選考は第1段
 階の企業による作品の推薦、第2段階のファン投票を経たもので、最終的な
 結果がニューヨークコミコンの最終日のガライベントで発表される。また賞
 の様子は、大手アニメチャンネルのアニメネットワークで放映される予定である。

 当初は候補作品の偏りや、2006年の時点で視聴可能な作品としたことから旧
 作アニメが大量に候補に挙がるなどの問題点が指摘されていた。しかし、4
 3,000人のファンが一次審査に投票した結果は、かなり妥当なセレクトに
 落ち着いている。
 作品では『Final Fantasy VII: Advent Children』や『NARUTO』『犬夜
 叉』『鋼の錬金術師』など、一般的に人気の高い作品が数多くノミネート
 されている。

 また賞の特徴は、作品自体と同時にアメリカの声優に重点を置いていること
 である。日本のアニメ関係の賞でポピュラーな監督賞やキャラクターデザイ
 ン賞などなく、米国国内でなるべく完結することを目指しているようだ。

 アメリカン・アニメアワード公式サイト 
 ニューヨークコミコン 

☆なるほどねー、ベスト長編シリーズとかみると、相変わらず
 忍者とかサムライとか好きなのねー、まあしょうがないか
 (まあサムライチャンプルは好きだけどねオレも、日本の萌えヲ タには評価低いみたいだがw)
 
 多分北米でも、よりマニアよりの連中だと、また違ったランキングに
 なるんでしょうね

 以下受賞内容↓

 

( ´・ω・)y-~~~漏電名電

☆独り言
 まーぽちぽちと、薔薇乙女壁紙集を製作中
 っていってもイラストを全て描きあげるのは
 もう少し掛かりまつがねー
 もう少し早いペースで作業出来ればいいんだけど
 コレばかりはしょうがないですね
 兎に角色の塗り、及びテクニックの新しい画風を構築中に尽き
 やたらと手が掛かりますから、普通にツマラナイニコパチ絵を
 描いても、面白くないですし、モチベーションも下がりまつから
 まあその内ラフくらいならUP出きる予定では有りますが
 
 ソレはさて置き、HDクラッシュで失った、データーをまた
 色々復旧中ですが、中々に大変デス、最早WEB上に存在すら
 して無いモノも有りますし・・・本当にトホホホな気分

 

« »

02 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
Welcome!!





にほんブログ村 イラストブログへ
Pixivへ

Promotional


Category
カテゴリー
Archive

Banner Links

Friends links

明日美周氏
村田蓮璽氏f
新日本ペプシ党
vofan氏のブログ
のみやすはる氏
emc=2氏
ことみようじ氏
i伊藤ベン氏
retake_banner.gif
りるひ in a BOX/こと氏のサイト
incise soul net・MーRSさんのサイト
DROP・RCKSON・DAMAGE/麻乃史門氏のサイト
オリキャラに魂を売った人の日記・みさんのブログ
Drモロー氏のHP
自作汁生活・杏東じーな氏のブログ
アニメーパー:nacoさんのブログ
Krenzさんのブログ
panamamanさんのブログ

Athers links

結城信輝氏のサイト
イラストレーター寿志郎のHP
ハンス・ジマー
その他
http://www.toranoana.co.jp/
クリコレランキング

Search Engine

RAKUTEN







ブロとも申請フォーム