毎年この時期になると、気持ちの余裕が無くなる
理由は例の夏のお祭りなんだがw
気分転換に
今日は映画観てこよう、一日だから\1000だしね
さて何を観るかね・・・・やっぱり「宇宙戦争」?
まあスピルバーグさんの映画だから
部分的には期待してるんだが
(どの辺りかは秘密)
それとオチのつけ方に、凄く興味はありますね
この手の侵略物にオチつけるのって
凄く難しいから、風呂敷を広げるのは
簡単だが、たたむのは難しいですからね
やっぱりオリジナルのままなのかな?
最近個人的な観かたですが
冒頭シーンとオチのつけ方を気にしながら
映画観てますね、近頃観た映画だと
「フォーガットン」は中々酷い映画だった
宇宙人の侵略物で、あの夢オチに等しい
オチのつけ方は無いよなw
映像のインパクトもトレーラ以上の
モノ無かったし、
近頃のハリウッド映画が、こんな風になったのも
理由があるんですよね、例えばCM出身の監督が
増えたため、映像のインパクトだけに
頼ってるってのと、制作費の出仕者の
保険屋さんが、やたらと製作(脚本とか)に口出しとか
色々あるみたいですがね・・・・
(CM出身の監督でも、期待してる部分とか
有るんですよ、如何にもなカッコいい演出とか
ただ1つのシーンは良いんだけど、全編通して観ると
チグハグな印象が多いってのも事実ですが)
まあコレはアメリカに限った事じゃないですが
日本の娯楽(ソフト)産業も
こんな傾向ありますし
世界的な、ブームですかね・・・(´Д`)
理由は例の夏のお祭りなんだがw
気分転換に
今日は映画観てこよう、一日だから\1000だしね
さて何を観るかね・・・・やっぱり「宇宙戦争」?
まあスピルバーグさんの映画だから
部分的には期待してるんだが
(どの辺りかは秘密)
それとオチのつけ方に、凄く興味はありますね
この手の侵略物にオチつけるのって
凄く難しいから、風呂敷を広げるのは
簡単だが、たたむのは難しいですからね
やっぱりオリジナルのままなのかな?
最近個人的な観かたですが
冒頭シーンとオチのつけ方を気にしながら
映画観てますね、近頃観た映画だと
「フォーガットン」は中々酷い映画だった
宇宙人の侵略物で、あの夢オチに等しい
オチのつけ方は無いよなw
映像のインパクトもトレーラ以上の
モノ無かったし、
近頃のハリウッド映画が、こんな風になったのも
理由があるんですよね、例えばCM出身の監督が
増えたため、映像のインパクトだけに
頼ってるってのと、制作費の出仕者の
保険屋さんが、やたらと製作(脚本とか)に口出しとか
色々あるみたいですがね・・・・
(CM出身の監督でも、期待してる部分とか
有るんですよ、如何にもなカッコいい演出とか
ただ1つのシーンは良いんだけど、全編通して観ると
チグハグな印象が多いってのも事実ですが)
まあコレはアメリカに限った事じゃないですが
日本の娯楽(ソフト)産業も
こんな傾向ありますし
世界的な、ブームですかね・・・(´Д`)
スポンサーサイト