
© 2006 UNIVERSAL SUTDIOS
★昨日はウチから一番近い、シネコン系の映画館がメンズディで¥1000の日
マイアミバイスを観賞してきた
で感想なのですが、監督のマイケル・マンは流石にシャープな演出が
上手いです、前作のコラテラルのに作為的にキレイなカメラと
うって変って,今回はマイアミや中南米の風景を、あえてなのでしょうが
少しくすんだ感じのカメラワーク、ライティングを押さえた画質も
面白い雰囲気作りに、一役かってて面白いです
それに相変わらずなシニカルな演出も上手いですが、作為的なロマンスシーンは
むしろ余計な感じはします、ヒロインがあまり機能してない感じだし
一部を除いてCGを使わない、生っぽいアクションシーンもリアル感が
有ります、特にクライマックスの銃撃シーンは、まるでドキュメントフィルムの
ようで存在感が有る、ってか生々しさが有ります、あと音ですね音
劇中に様々な銃器が出てきますが、アサルトライフルなどの発射音は
面白いです、やたらリアルというか、臨場感があるというか
監督の趣味が丸出しな感じはしますが、マイケル・マンは好きな監督なので
全然OKデスヨ
ただ主役の二人は、良いんですが、何故ヒロインが・・・・?です


★さまざまな銃器類が出てきますが、アメリカ映画で本物のSIG552が
出演wしたのは初めてじゃないでしょうか、M-4カービンや
M-3ショットガンなど、結構派手に出てきますが、嫌味に為らない
撮りかたは流石ですね
しかし50カーソルは流石に迫力ありますネ
それとマイアミバイスと言えば、主人公ソニー・クロケットの乗る
フェラーリが有名ですが(TVシリーズからの定番設定みたいなモノですし)
今回は現在のフラッグシップモデルのF430スパイダーが出てきます
日本で買ったら¥2000万以上w
さてそろそろ来週にはイラストをUP出来そうです
★WEB拍手コメント返し
■攻殻を見るといやな気分になる、こんな時代がこなければいいなぁ~。
★多分色んな意味で、大変な時代にはなりそうですがね20年先くらいには
■ガイナはエヴァをガンダムみたいにして永久ループで稼ぐのでしょうか。
★いやそれは無いでしょ、って云いますかガイナ云々より、まだ行けそうだと
判断したスポンサーサイドが原因ですしね今回の映画
コメント返し追加
■今テレ東でマイアミバイスのTV版が放送されているので映画もきになる。
★テレ東の再放送は知りませんでしたが、今再放送してるんですね
TVシリーズと今回の映画版は、分けて考えた方がいいかも知れませんね
時代も設定(一部違うし)も80年代とは違うし、でも変ってないのは
アメリカのドラッグ問題ですかね・・・ヤレヤレ
でもTVシリーズも面白いですよね
■80年代はシンプルでよかったと思う、ブレランのあの人が主任役で出てる。
★ブレランと云われて、ハウワーさんを思い出しましたが
マッチ棒の捜査官の人ですよね?
スポンサーサイト