★まあこのバトンなら、やっても良いかと、mixiから転載します
CGバトンってのも、ネタ的にはアレな感じもしますが・・・・
Q1:あなたの使用CGソフトは何?
Sai+Photoshop5・5
Photoshopはカラー・モノカラーともCG製作のベースとして
使ってますが、コ綺麗に纏めるなら良いんだけど
面白みに欠けるので、Ssiを仕上げに使い出しました
まああとイラストレーター8・0とかも図形作りに使ったりしますが
今後3D用ツールやフラッシュアニメ用スキルも勉強します
Q2:着色時のツールは?
Sai+Photoshop5・5を併用で使ってます
Photoshopだとアナログな質感に欠けるので、Saiで質感表現すると
ふで塗りに近い質感になるので、中々好調ですね今のところ
Q3:「~ながら?」
絵描き(漫画作業に限らずネット使用中も)作業中などはCD聞いたり
TVを聞きながらって感じです
Q4:描いてて楽しい箇所を三つ、苦労する箇所を二つ
・楽しい箇所
①服とくにダークカラーの服を塗るのは愉しいかも
②靴とか金属パーツ、特にくすんだ金属パーツは描いてて愉しい
・苦労する箇所
①肌部分
②髪が一番めんどくさい
★まあこんな処でヒトツ
CGバトンってのも、ネタ的にはアレな感じもしますが・・・・
Q1:あなたの使用CGソフトは何?
Sai+Photoshop5・5
Photoshopはカラー・モノカラーともCG製作のベースとして
使ってますが、コ綺麗に纏めるなら良いんだけど
面白みに欠けるので、Ssiを仕上げに使い出しました
まああとイラストレーター8・0とかも図形作りに使ったりしますが
今後3D用ツールやフラッシュアニメ用スキルも勉強します
Q2:着色時のツールは?
Sai+Photoshop5・5を併用で使ってます
Photoshopだとアナログな質感に欠けるので、Saiで質感表現すると
ふで塗りに近い質感になるので、中々好調ですね今のところ
Q3:「~ながら?」
絵描き(漫画作業に限らずネット使用中も)作業中などはCD聞いたり
TVを聞きながらって感じです
Q4:描いてて楽しい箇所を三つ、苦労する箇所を二つ
・楽しい箇所
①服とくにダークカラーの服を塗るのは愉しいかも
②靴とか金属パーツ、特にくすんだ金属パーツは描いてて愉しい
・苦労する箇所
①肌部分
②髪が一番めんどくさい
★まあこんな処でヒトツ
スポンサーサイト