fc2ブログ

2 C v b b c

漫画家・絵描き職人”アサギヨシミツ”の再生工房

 

ガンダムを作ったらいくら掛かる?



■もし「ガンダム」を作るとしたら一体いくらかかるのか。こんなことをまじめに計算した学者の
 記事がインターネットでちょっとした話題になっている。
 値段は「制作費、材料費で800億円弱」。
 ただし、完成させるためにはいくつかの問題があるようだ。

■アルミ合金板が4万3千875枚必要
 記事によるとアニメの「ガンダム」は身長18メートルで43.4トンの設定。古田さんは
 その表面積を計算し、アルミ合金板(ハニカム構造)が4万3千875枚必要とした。
 値段は87億7千500万円。メインコンピュータは、IBMのブルージーンという
 スーパーコンピューター、1億7,100万円。動力は軍用ヘリ「アパッチ」のエンジンで7機分。
 399億円。加工・制作費が263億2千500万円と見積もり、それらすべてを合計すると
 だいたい800億円弱になるのだとしている。

 ただし、この「ガンダム」は、空も飛べない、人間も乗れない、ただ歩いたりするだけのもの。
 しかも二つ問題があるというのだ。その問題とは、巨大になると
 足の太いロボットにならざるをえないこと。足をつく瞬間に自分の体重の120%~140%の
 圧力が地面にかかるためだ。
 体重43.4トンだと、素早い動きはできず、時速8キロくらいしか走れないという。
 さらに、費用対効果では問題があるのでは、と疑問を投げかけている。
 戦車の5億円~8億  円、航空機の200~300億円と比較してのものだ。

 YAHOOニュース

★ちょっと興味が湧いたニュースなので、転載しておきます
 まぁぶっちゃけた話し、ガノタの自分から見ても、全長18mある
 ロボットなんか兵器としてはどうなんだろうとは思いますョ
 人が乗り込むロボット兵器の実用性は、はなはだ疑問な部分は多いです
 
 でもだからといって2速歩行の兵器が作られないかというと
 そうでも無いかと、現にアメリカと日本で共同開発中の
 パワードスーツのようなモノもありますしね、パワードスーツといえば
 ハインラインの宇宙の戦士で有名な、装甲強化宇宙服ですが
 元々ガンダムの、アイデイアの元になったモノでもありますし
 おなじみのモビルスーツという形とは違うと思いますが
 別の意味でのガンダムは、あと100年のしないうちに
 製作されるのではと思います

 それはそうと知ってる人は知っている、”シャア専用ガンダム”のFIXが発売↓

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE LIMITED RX-78/C.A GUNDAM Ver.Ka キャスバル専用ガンダムGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE LIMITED RX-78/C.A GUNDAM Ver.Ka キャスバル専用ガンダム
(2008/01/31)
不明

商品詳細を見る
スポンサーサイト



Comments


Body

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Welcome!!





にほんブログ村 イラストブログへ
Pixivへ

Promotional


Category
カテゴリー
Archive

Banner Links

Friends links

明日美周氏
村田蓮璽氏f
新日本ペプシ党
vofan氏のブログ
のみやすはる氏
emc=2氏
ことみようじ氏
i伊藤ベン氏
retake_banner.gif
りるひ in a BOX/こと氏のサイト
incise soul net・MーRSさんのサイト
DROP・RCKSON・DAMAGE/麻乃史門氏のサイト
オリキャラに魂を売った人の日記・みさんのブログ
Drモロー氏のHP
自作汁生活・杏東じーな氏のブログ
アニメーパー:nacoさんのブログ
Krenzさんのブログ
panamamanさんのブログ

Athers links

結城信輝氏のサイト
イラストレーター寿志郎のHP
ハンス・ジマー
その他
http://www.toranoana.co.jp/
クリコレランキング

Search Engine

RAKUTEN







ブロとも申請フォーム