
■ペルー、インカ文明の遺跡の地下からプレインカ文明の遺跡が発見
ペルーの南東部に位置するインカ帝国の古都クスコ市の北にあるインカ文明のサクサイワマン
遺跡の発掘調査により、同じ場所に紀元900年~1200年頃のプレ・インカ(pre-Inca=前インカ)
文明の遺跡があることが17日までに明らかとなった。
インカ文明は1200年頃にケチュア族によって成立。1533年にフランシスコ・ピサロの征服によって
途絶えた。ペルーのナスカ地方にある巨大な地上絵を描いた文明もプレ・インカ文明に属するが
これまでのところインカ文明が成立する以前のプレ・インカ文明の都市の跡などの遺跡は
見つかってこなかった。
今回、サクサイワマン遺跡の地下から見つかったプレ・インカ文明の遺跡は11の石室から
構成されたもので、発掘チームではミイラなどを収めた墓所か、偶像を収めた神殿だったのでは
ないかと見ている。
今回、プレ・インカの遺跡がインカ文明を代表するサクサイワマン遺跡の地下から見つかったことを
受けて、研究者の間では、プレ・インカ文明が発展する形でインカ文明に誕生につながったのでは
ないか、といった見方もでてきている。
画像は今回、プレ・インカ文明の遺跡が見つかったインカ文明のサクサイワマン遺跡のもの
☆インカ帝国の前の時代の遺跡が発見されたそうで
歴史好きには、かなり興味をそそる話題です
子供の頃から一度で良いから生で観たいと思ってますが
このままでは到底かないそうもな無い夢ですね
それは兎も角、日記といいながら、日々の生活など書こうとしても
書くことも無い、そんな引きこもりのプロ
それが漫画家・・・・(´・ω・)
スポンサーサイト